050822 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

あゆみのあゆみ

あゆみのあゆみ

~3歳

1歳~サークルで外国人の先生に月2回レッスンを受けているが、月2回だけでは・・と思い、その他に週1回カナダ人の先生がいる英会話スクールに習い始めたのが2歳半くらいです。このぐらいからは、基本的な色、動物、野菜等の単語はほとんどわかるようです。ただ、自分でその単語をいうのは、不得意な単語もあるようです。なぜかRedが出てこない面白い娘です。レインボーはでるのに(笑)2歳後半ごろは、How many~といえば、自分で数を数えるようになった。What your name? Hi, how are you? I am fine. Thank you.~pleaseも何とか言える。

後は日常で使う下記なんかも理解できるようだ。
Wash your hands please.
Dry your hands on a towel please.
Give your coat please.
Do you want to ~?

2歳半頃、娘と2人で友人がいるシアトルへ行った時、アメリカ人のご自宅へ遊びに行った時、What your name? Nice to meet you.と言いながら握手を何度もアメリカ人にあゆみがせがんでいた。遠めに見ながら、ちょっと笑ってしまった。ただ、この時期の子供は日本語でもあると思うけど上手に発音できない言葉があるようで、一生懸命外人に言っていても何を言っているのか?気が付いてもらえない事がある。そんなときはなるべく助け舟を出してあげられるようにしました。(私も助け舟が必要な事が多いけど(笑))

最近、大きいものと小さいもの、Big or smallが分かっているようだ。
ある程度の質問に対して、Yes or Noで回答できるようになった。

今まで何かお願いするときは、~please.と言っていたが、最近May I~と教えだした。でも、一人で言うにはやはり~pleaseが限界のようです。私が言った後に、続けてMay I ~というのがやっとかな?気長にまとう・・。(笑)


© Rakuten Group, Inc.